Takumi氏によるモデリングテクニック v2
第二回では実際にmodoで作成した形状をLightWave 3Dでレンダリングするまでの行程です。次回で変換時の注意事項など、踏み込んだ解説を予定しています。
Takumi氏のブログ「modo mode」
http://popover.blogzine.jp/weblog/

モデリング完了

subvweight(エッジウェイト)

汚し効果マスクのためのweight(lwで赤い部分にだけ特別なプロシージャルテクスチュアを適用)

フリーズによって約16倍にまで増えたポリゴン(ただし多くのポリゴンがNon-planarの状態)

lwモデラーでポリゴンを減少


ポリゴン数が半分にまで減少するとともにすべて3VerticesとなったためNon-planarポリゴンもなくなった

lwレイアウトにてモデルを配置

フォトショップで合成したワイヤー状態

完成画像
2014年5月10日