MODO JAPAN GROUP
MODO 機能紹介・チップスサイト
このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。
ダイレクトモデリング
ジッターツールに追加された便利なリジッドオプションによるモデルの配置
MODO 12.0v1からはメッシュにばらつきを与えるジッターツールに、便利なリジッドオプションが追加されました。 サンプルシーンにはフェンスを構成する杭が一本用意されています。まずは...
2018年4月2日
絶対ハンドルを用いたスケールツールの使い方
スケールツールのオプションの一つである絶対ハンドルは、使う場所によって非常に便利に使えます。 例えば、サンプルシーンには2つのボックスが用意されていますが、この2つの間に適当なサイズで...
2018年3月2日
ダイヤモンドのモデリング
今回はダイヤモンドのモデリング方法をご紹介します。このビデオはpixelfondueのサイトで公開されているビデ...
2018年1月18日
MODO 112におけるベベルツールの改良点(ポリゴンベベル&エッジベベル)
MODO 11.2では、ダイレクトモデリングにおけるポリゴンベベルおよびエッジベベルツールに対して、大きな改良が...
2017年11月10日
高さの違うボックスを一度にたくさん作るには
今回は高さの違うボックスを一度にたくさん作る方法についてご紹介します。 これを実現するためには、いくつか方法があ...
2017年11月1日
クロス型パイプとT型パイプの作り方
今回はクロス型パイプとT型パイプの作り方を解説します。このビデオはpixelfondueで公開されているビデオを...
2017年9月6日
«
‹
4
5
目次
カテゴリー
17 シリーズ新機能
16 シリーズ新機能
15 シリーズ新機能
14 シリーズ新機能
13 シリーズ新機能
12 シリーズ新機能
11 シリーズ 新機能
10 シリーズ 新機能
901/902 新機能
801 新機能
701 新機能
601 新機能
インターフェイス
入出力
モデリング
MeshFusion
ダイレクトモデリング
プロシージャルモデリング
リトポロジ
頂点マップ
UV
スカルプト/ペイント
スケルトン
デフォーマ
ダイナミクス
パーティクル
ボリューム
ファー
カメラ
ライト
レイアウト/アニメーション
スケマティック
オーディオ
マテリアル
レンダリング
OctaneRender
ベイク
システム
キット/プラグイン
他ソフトとの連携
STORM
Unity
Unreal
その他
スクリプト・アセンブリ
スクリプト関連
サードパーティ製スクリプト
旧コンテンツ
ライブ配信アーカイブ
ダウンロード
スクリプト
旧チュートリアル
アーティスト編
チップス
機能編
初級編