3D クリエーションの未来を創生
生まれ変わった Modo 17.0 で、新たなレベルのパフォーマンスを体験し、クリエイティブな可能性を解き放ちましょう。刷新されたアーキテクチャと強力なツールパフォーマンスの向上により、Modo はさらなる進化を遂げています。
Modo 17.0 は、現在のアーティストが求めるニーズに対応すると同時に、先を見据えた将来のイノベーションを可能にするステージを設定します。この新リリースでは、ダイレクトモデリングツール、メッシュオペレーション、アニメーション再生、リグにおけるインタラクション性に関するパフォーマンス向上を実現する大幅なアーキテクチャの変更が行われました。さらに、Modo 17.0 ではレンダリングにも高速化が施されています。OTOY 社の OctaneRender Prime バージョンのおかげで、Modoの パワーと高速 GPU レンダリングをひとつのパッケージで利用できるようになりました。
Modo 17の機能
MODO 総合PDFカタログをダウンロードしてご覧いただけます。
MODO 総合 カタログ (PDF 2.4MB)
Modo 17 による主な改良点
Octane レンダーのバンドル
Modo 17.0 では OTOY 社とのコラボレーションにより、OctaneRender Prime バージョンを提供しています。これにより、アーティストは市場で最も高速、かつ信頼性の高い GPU レンダラーを利用できるようになります。OTOY の登録およびライセンスの手続きは、Modo 内から行うことができます。さらに、シーンを GPU レンダーファームへとアップロードし、より無駄なく合理化されたフローを可能にします。Modo プラグインは、DCC 用 OctaneRender プラグインの中でも最も堅牢なプラグインのひとつであり、Foundry 社と OTOY 社双方がこれから先も協力してその状態を維持することをお約束します。
10種類ものモデリングツールとメッシュオペレーションを大幅に高速化
Modo における 10 種類ものモデリングツールとメッシュオペレーションを大幅に高速化しました。高速化は、描画に対するシステム全体にわたる変更、およびツールの最適化によって実現されています。Modo の特質であるモジュール性により、10種類のモデリングツールに適用されたアップデートは、追加ツールに対しても影響を及ぼします。
コアアーキテクチャのパフォーマンス向上によるワークフローの高速化
バージョン 17 では、Modo 史上最大ともいえるアーキテクチャの変更が行われています。ビューポートにおける描画スピードを加速するシステムを構築し、演算処理はバックグラウンドのスレッドで行う機能を追加しました。つまり、Modo は 2 スレッド並行して活用することが可能であり、将来の追加機能では複数のバックグラウンドスレッド使用が可能になる予定です。いよいよこのバージョンから、最新メニースレッドシステムの活用が始まります。
Apple シリコンに対応した新たな ARM バージョン
Modo 17.0 では、Apple シリコンに対応した新たな ARM バージョンの Modo が登場しました。Mac* X86 バージョンの Modo をエミュレートする場合と比較して、最大 50% の速度向上が望めます。
物理ベースのアドバンストビューポートで快適な作業
アドバンストビューポートの改良により、アーティストはシェーダツリーで作業することなく、テクスチャのオンオフを切り替えられるようになりました。アドバンストビューポートの新しいデフォルト設定では、環境ライティングとすべてのビューポートライティングを同時に表示します。また、ワイヤーフレーム描画やメッシュオペレーションハンドル、選択範囲の可視性も改善されました。
メッシュオペレーションの処理は高速化
VO (オブジェクト描画) とインクリメンタルアップデートを組み合わせることで、メッシュオペレーションの処理は高速化され、よりインタラクティブで魅力的な体験が可能になりました。これは 2024 年に予定されている一連のパフォーマンスアップデートの最初のアップデートであり、Modo のパフォーマンスは今後も継続的に改善されていく予定です。またユーザーエクスペリエンス、およびメッシュオペレーションとのワークフローインタラクションの多くが改善されています。
デカール機能の高速化
Modo 17.0 では、デカールをより速く簡単に使用できるようになりました。UV を作成することなく、複雑なサーフェスに平らな画像を最小限の歪みでラッピングできます。VO (オブジェクト描画) との組み合わせにより、デカールはこれまで以上に結果を予測が容易くなり、価値ある機能となっています。
ポリホールの機能強化により時間を節約
ポリホールは Modo 16.1 で導入されたツールであり、複数のモデリング操作をひとつのツールへと合理的にまとめられています。UI はより操作しやすくなり、フォールオフと組み合わせて使用するオプションも追加されたことで、精度を最大限にひきあげることが可能になります。さらに、モデリングモードの切り替え処理についても改良が加えられており、高品質なジオメトリが作成されるようになりました。
プリミティブスライスの機能強化による素早いブーリアンパターン作成
Modo 17.0 では、プリミティブスライスで複製機能を使用できるようになりました。これにより、アーティストは一度に同じ形状のスライスを複数作成できるようになり、メッシュに対して複数の繰り返し操作を行わなくともすむようになりました。また、長方形や正方形での作業用としてコーナー半径のオプションが追加され、スライスされる形状の角を丸めることができるようになりました。これにより、複数のシェイプやプリセットを切り替えることなく、スライスを素早く調整できます。
メッシュクリーンアップの強化とギャップの修復による生産性の維持
メッシュクリーンアップは壊れたジオメトリを修復する機能ですが、さらにギャップを修復する機能も追加されました。これにより、これらの操作を手動で行う必要がなくなり、生産性を維持し、クリエイティブなフローが中断されることがなくなります。
部分的な放射状整列の作成
放射状整列は、選択範囲を平らな円状に整列します。しかし、アーティストは完全な円ではなく、一部の半径だけを整列させたいというケースがよくあります。Modo 17.0 では、部分的な放射状整列を作成する機能が追加され、芸術性を向上させてくれる、よりカスタマイズされたツールを提供します。
※一部サードパーティのテクノロジ(IKinema やフルボディ IK など)が Mac ARM との互換性がないために、Modo 17.0 でご使用いただけない機能があります。また、ポーズツールとリターゲティングなども ARM 版プログラムでは動作しませんが、メンテナンスおよびサブユーザーの皆様がアクセスできる Modo 17.0 の X86 エミュレート版では動作します。
MODO 17.0 の新機能の一覧はこちらをご覧ください
システム要件
動作保証OS
- Windows 10、11 (64ビットのみ対応)
- macOS 12.x (Monterey), 13.x (Ventura), and 14.x (Sonoma)
- Intelプロセッサ、Apple Siliconプロセッサ
- Linux 64ビットOS (Rocky 9)
※日本国内においては、Linux版はサポートいたしておりません。Linux版をご利用いただく方は、Foundryレジストリサイトより英語版をダウンロードの上、ご利用ください。
※MODOを利用するコンピュータの「最小環境」、「推奨環境」などの詳細につきましては、「システム要件」のページをご覧ください。
製品ラインナップ
新規ユーザ様向け製品 | 標準価格 |
---|---|
MODO サブスクリプション/1年間 |
129,800円 (税抜:118,000円)
|
※複数ライセンスのご購入は、MODO取扱販売店もしくは MODO JAPAN グループへお問合せください。 | |
既存ユーザ様向け製品 | 標準価格 |
MODO サブスクリプション/継続更新/1年間 |
129,800円 (税抜:118,000円)
|
MODO メンテナンス/初年度 |
91,080円 (税抜:82,800円)
|
MODO メンテナンス/更新 |
91,080円 (税抜:82,800円)
|
※複数ライセンスのご購入は、MODO取扱販売店もしくは MODO JAPAN グループへお問合せください。 | |
学生様、教員様、教育機関様向け製品 | 標準価格 |
MODO 学生版/1年間ライセンス |
10,780円 (税抜:9,800円)
|
MODO 卒業生版/1年間ライセンス |
10,780円 (税抜:9,800円)
|
MODO 教員版/1年間ライセンス |
21,780円 (税抜:19,800円)
|
MODO 教育機関版/1年間ライセンス/1-9LCS |
21,780円 (税抜:19,800円)
※1ライセンスあたりの金額です。
|
MODO 教育機関版/1年間ライセンス/10-39LCS |
17,380円 (税抜:15,800円)
※1ライセンスあたりの金額です。
|
MODO サブスクリプション/1年間/学生版to通常版アップグレード |
41,800円 (税抜:38,000円)
|
Education Collective 教育機関版/1年間ライセンス/MODO 日本語プログラム付き/1-4LCS |
96,800円 (税抜:88,000円)
※1ライセンスあたりの金額です。
|
Education Collective 教育機関版/1年間ライセンス/MODO 日本語プログラム付き/5LCS以上 |
94,600円 (税抜:86,000円)
※1ライセンスあたりの金額です。
|
よくあるご質問
- QMODOを新規で購入したいのですが、何を買えばいいですか?
- A
「MODO サブスクリプション/1年間」のご購入をご検討ください。「MODO サブスクリプション/1年間」は1年間契約の期間ライセンスで、ご契約期間中はMODOの最新バージョンとメールによるテクニカルサポートが提供されます。
- Q現在、MODO 10以前の恒久ライセンスを持っていて、MODO 最新バージョンへアップグレードしたい場合は何を買えばいいですか?
- A
「MODO メンテナンス/初年度/既存ユーザー向け」をご購入ください。 この「メンテナンス」は、MODOの恒久ライセンスに付帯させるサービス製品です。既存ユーザー(MODO 10以前のバージョンのライセンスを所有)を対象とし、これまでのアップグレードに相当します。メンテナンスをご購入されると、メンテナンス契約期間中は、マイナー、メジャーを問わずアップグレードが無償にて提供されます。また、メンテナンス契約を継続されない場合でも、ご契約の終了時にご所有されているバージョンは恒久的にご利用いただけます。
- QMODOのメンテナンスの契約内容について詳細を説明してください。
- A
MODOのメンテナンスは、MODOの恒久ライセンスに付帯させるサービス製品です。既存ユーザー(MODO 10以前のバージョンの恒久ライセンスを所有)を対象とし、これまでのアップグレードに相当します。メンテナンスをご購入されると、メンテナンス契約期間中は、マイナー、メジャーを問わずアップグレードが無償にて提供されます。また、メンテナンス契約を継続されない場合でも、ご契約の終了時にご所有されているバージョンは恒久的にご利用いただけます。
- Qサブスクリプションとはどういう製品ですか?
- A
サブスクリプションは、新規または追加でMODOのライセンスをご購入される方を対象とした製品で、1年間契約の期間ライセンスです。また、サブスクリプションの契約期間中は、マイナー、メジャーを問わずアップグレードが無償にて提供されます。ただし、サブスクリプション契約を継続されない場合は、契約最終日を以って、MODOを使用することが出来なくなります。
メンテナンス、サブスクリプションについてのQ&Aを以下のリンク先のページにまとめておりますので合わせてご覧ください。
各製品のご案内
MODO サブスクリプション
MODO サブスクリプション/1年間
購入対象
MODOを1年間ごと更新の期間ライセンスで使用したい方向けの製品です。初期導入コストを抑えたい方には最適です。
提供内容
- MODO サブスクリプションはMODOを1年間ご使用いただける製品です。現時点では複数年の契約は出来ません。
- MODOのサブスクリプションでは以下のサービスが提供されます。
- サブスクリプション契約期間中のMODOの最新バージョン(マイナー、メジャーを問わず)の提供
- メールによるテクニカルサポート
- ベータプログラムの提供
- 最新テクニカル情報のプレビュー提供
注意事項
- サブスクリプション契約を継続されない場合は、契約最終日を以って、MODOを使用することが出来なくなります。
- 納品日(納品メールの送信日)から1年間がサブスクリプションの契約期間となります。納品後、製品登録をしていない場合でもサブスクリプション期間は開始されますのでご注意ください。
- サブスクリプション契約を継続されない場合は、MODOソフトウェアの使用、並びに上記のサービスを受けられなくなります。
- すでにMODO 恒久ライセンスを所有されている方がサブスクリプションを購入した場合、恒久ライセンスは引き続きご使用いただけるのと同時に、別途、新しいMODOを使用できる期間ライセンスを購入したことになります。
MODO サブスクリプション/継続更新/1年間
購入対象
「MODO サブスクリプション」を日本国内で登録されており、サブスクリプション契約を更新されるユーザ様を対象とした製品です。
提供内容
- MODO サブスクリプションはMODOを1年間ご使用いただける製品です。現時点では複数年の契約は出来ません。
- MODOのサブスクリプションでは以下のサービスが提供されます。
- サブスクリプション契約期間中のMODOの最新バージョン(マイナー、メジャーを問わず)の提供
- メールによるテクニカルサポート
- ベータプログラムの提供
- 最新テクニカル情報のプレビュー提供
「MODO サブスクリプション」は1年間最新版のMODOをご利用いただける製品となっており、期間を空けずに継続してご利用いただくには更新用のサブスクリプション製品をご購入いただく必要があります。
MODO メンテナンス
MODO メンテナンス/初年度
購入対象
本製品は、「MODO 10」以前のバージョンを日本国内で登録されており、初めてメンテナンス契約されるユーザ様を対象とした製品です。
提供内容
MODOのメンテナンスでは以下のサービスが提供されます。
- メンテナンス契約期間中(1年間)は、MODOの最新バージョン(マイナー、メジャーを問わず)の提供
- メールによるテクニカルサポート
- ベータプログラムの提供
- 最新テクニカル情報のプレビュー提供
注意事項
- メンテナンスはMODOの恒久ライセンスに付帯させるサービス製品です。すでにメンテナンス契約をされている方(MODO 17、16、15、14、13、12、11のライセンス所有者を含む)並びにMODOのライセンスをお持ちでないお客様は購入できません。
- メンテナンス契約を継続更新されない場合は、以降の最新バージョン(マイナーおよびメジャーを含む)の提供はされませんが、契約終了時にお客様がご所有されているバージョンについては恒久的にご利用になることができます。
- メンテナンスはいつからでも契約することが可能です。
- メンテナンス契約を継続される際の更新価格は91,080円(税込)を予定しています。※為替の大幅な変動により予告無く変更になる場合があります。
- メンテナンスの契約期間は、納品日(納品メールの送信日)から1年間となります。納品後、製品登録をしていない場合でもメンテナンス期間は開始されますのでご注意ください。
MODO メンテナンス/更新
購入対象
本製品は、「MODO メンテナンス」を日本国内で登録されており、メンテナンス契約を更新されるユーザ様を対象とした製品です。
提供内容
MODOのメンテナンスでは以下のサービスが提供されます。
- メンテナンス契約期間中(1年間)は、MODOの最新バージョン(マイナー、メジャーを問わず)の提供
- メールによるテクニカルサポート
- ベータプログラムの提供
- 最新テクニカル情報のプレビュー提供
メンテナンスはMODOの恒久ライセンスに付帯させるサービス製品です。MODOの恒久ライセンスをお持ちでないお客様は購入できません。
メンテナンス更新製品は更新対象のメンテナンス製品の種類、購入時期によってご購入いただける製品が異なります。
メンテナンス、サブスクリプションについてのよくあるご質問
MODO製品をご購入される前によくご質問いただく内容をQ&A形式でこちらにまとめています。
メンテナンスの更新
メンテナンス更新製品は更新対象のメンテナンス製品の種類、購入時期によってご購入いただける製品が異なります。詳しくはこちらのページをご覧ください。
サブスクリプションの更新
サブスクリプションには更新専用の製品が用意されています。詳しくはこちらのページをご覧ください。