チュートリアルビデオ」カテゴリーアーカイブ

ビデオ:「株式会社オークの初心者講座」やってみた動画公開!

MODO取扱代理店様であり、V-Ray for MODOの取扱元でもある株式会社オーク様で掲載されているMODO初心者講座、次々公開されどんどんと進んでいますね!

oak_modo_lesson

MODO JAPAN GROUPでも、この初心者講座、試してみました。広瀬様が作成されているこのチュートリアルはとても実践的で、基本的なところから役に立つチップスまで幅広く抑えられており、きっと皆さんのお役に立てるはず!ということで、実際にMODO JAPAN GROUPスタッフがこのチュートリアルに沿ってやってみた動画を公開いたしました!今回は初回ということで「小皿のモデリング」に挑戦です:

弊社中堅スタッフがチュートリアルを進めて操作しながら浮かんできた疑問などを、その場でベテランスタッフに質問しながら進めるこの動画、未経験者・超初心者の方のみならず、どなたにもおすすめできるビデオになっています。

チュートリアルに挑戦しようと思ったけれど、なかなかうまくいかないという方も、ぜひこのビデオを見て一緒に操作してみてくださいね。今後もこのやってみた動画、どんどん公開していく予定ですのでどうぞお楽しみに!

 

チュートリアルビデオ:「プロシージャルモデリング~テクスチャ」Brad Peebler氏作

MODOの旧開発元であるLuxology社創始者であるBrad Peebleer氏が、久しぶりにMODOのチュートリアルビデオをフリーで公開いたしました!

https://vimeo.com/album/5440540

このビデオでは、プロシージャルモデリングを使用したモデリングからテクスチャマッピングまでを、一通りモデルを作成しながら解説しています。Brad Peebler氏といえば、わかりやすいデモンストレーションが得意ですが、このビデオでもその魅力が十分に発揮されていますよ!

 

チュートリアルビデオ:MeshFusion編

サブディビジョンに対するリアルタイムブーリアン機能であるMeshFusionは、MODOのモデリング機能の中でも今や外せない必須機能となっていますが、今回このMeshFusionの新たなチュートリアルビデオがリリースされました:

Mesh Fusion Demystified – Part 1: Foundation

mf_tutorial

作成は数多くのチュートリアルビデオやテクスチャパックを作成しているクリエイターのRichard Yot氏。MeshFusionで組み合わせるパーツを元からモデリングしていきます。MeshFusionをがっつり使いたいという方にはぜひ見ていただきたいおすすめのビデオです!

 

ビデオ:ZBrushとMODOのワークフロー例

MODOとZBrushを併用されているユーザーの方も多いと思いますが、MODO+ZBrushのワークフロー例がビデオで公開されていましたので、ご紹介いたします:

https://www.youtube.com/watch?v=87_kMesB9ik

この例では、まずMODOで下絵を元に大まかな頭の形状を作り、ZBrush側で作り込みを行ったら、MODOでリトポロジを行い、最終的に3D-Coatでメッシュを整えています。MODOとZBrush、それぞれに得意な機能もありますし、ユーザーによって使いやすさを感じる箇所も異なるかと思いますので、これらのソフトをお使いの方は、それぞれのソフトの利点を生かした自身にピッタリのワークフローを見つけるのに、ぜひこのビデオを参考にしてみてください!

 

ビデオ:「Modelling Trees in Modo」

様々なチュートリアルビデオをリリースされているクリエイターのRichard Yot氏が、樹木のモデリング方法を公開していますので、ご紹介いたします:

Modoでの樹木モデリング

このビデオでは、スケッチ押し出しツールで樹木の幹を作成したら、ウェイトマップ+Particle Surface Generatorで上に行くほど密集する点群を作り、そこからパーティクルをシミュレーションします。シミュレーションしたパーティクルをメッシュへと変換し、さらにヘアツールで形を整え、枝を作ります。そこからさらにパーティクルを発生させ葉っぱをつけていく、という様々な機能を取り入れ、組み合わせることで樹木のモデリングを実現しています。

実際に樹木を作る目的を達成するだけでなく、モデリング手法の幅を広げると言った意味でも、大変面白いビデオになっています。英語ですが、操作画面を見ているだけでも参考になると思いますので、ぜひご覧ください!

 

チュートリアル:CharacterBoxによる様々なリグ

Pencil+などのプラグイン開発で有名なピー・ソフトハウス様が開発されているMODOのキャラクタアニメーション用プラグインCharacterBoxですが、このプラグインは非常に柔軟性が高く、二足歩行のリグが組めるだけではありません!モジュラー形式のリグであるため、組み合わせ次第でいかようにも表現できるところが、このCharacterBoxの大きな特徴でもあるのですが、そういった二足歩行以外のリグの組み方を、Matt Meersbergen 氏がチュートリアルビデオで公開されています。

顔の表現をつけるためのフェイシャルリグの組み方から:

https://www.youtube.com/watch?v=OI1yBb7u66M

鎌首をもたげる様も表現できる蛇のリグなど:

https://www.youtube.com/watch?v=Lq_TwGAU818

基本の組み方だけでない、多様な表現の可能性を広げる組み方が公開されています。CharacterBoxをお使いの方はぜひ参考になさってください。

CharacterBoxってそもそも何?」という方には、以下にCharacterBoxの概要を説明しているライブストリーミングのアーカイブがございますので、こちらもぜひご覧ください!

CharacterBoxには興味があるけれど、実際に触ってみたことがないからなんとも・・・という方は、月に一度、株式会社Too様にて開催しております「MODO無償体験コース アニメーション編」をご利用ください。MODOのアニメーションの基礎から、CharacterBoxの使い方までの一通りを、無償でお試しいただけます。ハンズオン形式なので、何か特別にご用意頂く必要もありません。毎月、人気の体験コースとなっているのですが、8月28日(火)分はまだ若干席が空いておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加くださいませ!

MODO 無料体験コース アニメーション編 08/28(火) 開催

 

サブスクリプション&メンテナンスユーザー向けチュートリアルビデオ(英語)無料開放!

MODOサブスクリプション&メンテナンスユーザーに、嬉しいお知らせです!サブスクリプションもしくはメンテナンスユーザーに対し、MODO開発元であるFoundry社から有料で販売しているチュートリアルビデオ(英語版)を一部無料でご提供することとなりました!

MODOサブスクリプション&メンテナンスユーザーの方は、Foundryサイトにログインし、以下のサイトへとアクセスしてください:

https://community.foundry.com/

画面右上の人形マークのところをクリックするとメニューが出てきますので、その中から「MODO PREMIUM CONTENT」を選びます:

modonuts01

そうすると以下のページが開き、ウェビナーアーカイブやチュートリアルビデオへのリンクが現れます:

modonuts02

チュートリアルビデオへのリンクを開くと、どどーんと一覧が!

modonuts03

ゲームエンジンへのデータの転送方法を解説するビデオや、パーティクルやMeshFusionに関するビデオ、レンダリングに関するビデオなど、様々な有料ビデオが無償で手に入ります。英語版ではありますが、操作画面を見ていると、なんとなくどのような操作を行っているのかは理解できるかと思います。

サブスクリプション&メンテナンスの特典として今回新たにこういったビデオ類が提供されましたが、その他にも常に最新版のプログラムを手に入れることができ、また弊社からは日本語でのテクニカルサポートをご提供致しております。メンテナンスを加入されるのに、過去のバージョンは問いません。ぜひ最新版のプログラムとこれらチュートリアルビデオを手に入れてくださいね!

MODOメンテナンス&サブスクリプションについては、こちらのページをご覧ください:

メンテナンス、サブスクリプションについてのよくあるご質問

 

キャラクタアニメーション用プラグインCharacterBox用チュートリアルビデオ

キャラクタアニメーション用プラグインCharacterBoxのチュートリアルビデオが公開されていましたので、ご紹介します:

https://www.youtube.com/watch?v=VGewcoIGg1A

解説は英語で行われていますが、ただ眺めているだけでもとても参考になります。

現在、このチュートリアルは5までリリースされていますが、作者は本ブログでもご紹介したことのあるMatt Meersbergen氏CharacterBoxを利用して、実際に下記作品を始めとした映像制作を行われています:

キャラクタアニメーション用プラグインCharacterBoxに興味はあるものの、なんだかよくわからないという方は、ぜひこちらのチュートリアルビデオ見てみてください!また実際に触ってみたいという方は、MODO 無料体験コース アニメーション編においてCharacterBoxもハンズオン形式で解説していますので、ぜひお気軽にご参加くださいませ:

MODO 無料体験コース アニメーション編 07/24 開催

 

チュートリアル:Tear Off

オペレーションを積み上げていく非破壊型のモデリング手法であるプロシージャルモデリングにて制作したメッシュを、ダイナミクス機能を利用して裂けた布を表現する面白い事例ビデオが公開されていましたのでご紹介します:

https://www.youtube.com/watch?v=noSA-rtag_o&t=42s

このビデオにおけるプロシージャルモデリングでのキーとなるのは、オペレータ Select By Falloff を使用したフォールオフによる選択です。これにより部分的により細かく再分割されたメッシュを、ダイナミクスのソフトボディ機能を利用することで、布が破れたり裂けたりといった表現が可能になります。設定方法が細かく紹介されていますので、ぜひ試してみてください。

Select By Falloff 機能に関しましては、以下の日本語による機能解説ビデオでも触れていますので、ぜひそちらも参考にしてみてください!

規則的なメッシュの配置を動的に行うには

 

チュートリアルビデオ:「水滴の作り方」

水滴を簡単に表現するための大変わかりやすいチュートリアルビデオがありましたので、ご紹介いたします:

早速同じように作ってみました:

water_drop

あっという間にいい感じに出来上がります。流れとしては:

  1. 水滴を付けたいメッシュを複製し、複製したメッシュには別マテリアルを適用
  2. 複製メッシュのマテリアルに拡張modoテクスチャからPebblesを適用し、エフェクトをディスプレースメントに設定
  3. さらにPebblesを複製し、反転オプションをオンにして、エフェクトをステンシルに設定
  4. ステンシルのPebblesではバイアスの値を100%に設定

これだけで出来上がりです。簡単ですので、ぜひ試してみてくださいね!