ユーティリティ/プラグイン/スクリプト」カテゴリーアーカイブ

スクリプト:「Move Center to Selected Elements」

アニメーションやシーンレイアウトには重要な意味を持ってくるメッシュレイヤーのセンターですが、現在のModo標準機能ではセンター位置はメッシュのバウンディングボックスもしくはセンターに持ってくる以外の方法は提供されていません。

選択している頂点やエッジ、ポリゴンにぱぱっとセンターを揃えたい!というケースのために、一発でセンターを合わせてくれるスクリプトをご用意いたしましたので、どうぞご自由にお使いください:

Move Center to Selected Elements

頂点でもエッジでもポリゴンでも、こんな感じでセンターを動かせます:

move_center

選択するコンポーネントは複数でも構いませんので、狙ったところにセンターを配置しやすくなるかと思います。センター配置の手数を少しでも減らしたいという方は、ぜひこういったスクリプトをお試しください!

 

チュートリアル:CharacterBoxを用いたてんとう虫キャラクタのリギング

MODOでキャラクタアニメーション用のリグといえば、CharacterBoxが有名ですが、CharacterBoxはなにも二足歩行の人間型のみをサポートしているわけではありません。CharacterBoxでは多足歩行、さらにはカスタム化したキャラクタリグもサポートしており、非常に柔軟性に富んだシステムとなっています。今回はCharacterBoxのヘビーユーザーでもあるMatt Meersbergen氏が新たに公開した「てんとう虫のキャラクタに対するCharacterBoxでのリギング」を適用するチュートリアルをご紹介いたします:

Matt Meersbergen氏のTwitterやYoutubeには、MODO+CharacterBoxで作成されたたくさんの映像が公開されています:

https://www.youtube.com/user/MattMeersbergen/videos
https://twitter.com/Mattmeers2

今後もpixelfondueのサイトで公開されていくようですので、ぜひお楽しみに!

また、CharacterBoxを実際に触って試してみたいという方は、ぜひ03/29(金)に行う「MODO 無料体験コース アニメーション編」をご利用ください。この無料体験コースでは、MODOアニメーション初心者の方を対象に、MODO標準のアニメーション機能やキャラクタリグのセットアップ、そしてCharacterBoxを用いたキャラクタリグのセットアップをハンズオン形式で学んでいくことができます。

CharacterBoxについて、よく詳しく知りたいという方は、ぜひ下記ウェブページおよびデモンストレーション映像をご覧ください:

 

キット:「MODO | SMO GAME CONTENT Kit – Beta 1.31」

便利なキットが公開されていましたので、紹介いたします:

MODO | SMO GAME CONTENT Kit – Beta 1.31

このキットはUnity用のキットバッシング構築やゲームコンテンツ開発にフォーカスを当てているものの、様々な面で便利に使えるキットになっているとのこと。

smo_kit

試しにブーリアンの機能を使ってみましたが、パイメニューをたどるだけで、非常に簡単に目的の操作までたどり着くことができるようになっており、効率よくモデリングできるようなメニューの配置となっているようです。また、様々なコンフィグやフォーム、キーマッピングが行われているため、それらの学習コンテンツとしてご使用いただくことも可能です。

現在はまだβ版ということで、通常価格より5ドルお安く提供しているようですので、興味がある方はこの機会に購入しておくと良いかもしれませんね。

インストール方法については以下をご覧ください:

 

トレーニング:「MODO 無料体験コース アニメーション編」03/29(金) 開催!

しばらくの間、お休みしておりました「MODO 無料体験コース アニメーション編」ですが、03/29(金)に開催することが決定いたしました!

この「MODO 無料体験コース アニメーション編」ではアニメーション初心者を対象に、MODOでどのようにアニメーションを設定していくのか、キャラクタアニメーションを行うにはどのような設定を行うのかをご説明した上で、さらにキャラクタアニメーション用プラグインCharacterBoxの使い方まで解説していきます。

MODOのアニメーション機能をまずは試してみたい」「CharacterBoxって実際どんな感じが知りたい」という方に大変おすすめな体験プログラムとなっていますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください!

 

CGWORLD.jp:2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」紹介!

先日、専用ページを公開し、大きな反響をよんだトムス・エンタテインメント様が企画開発されたMODO用2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」のさらなる詳細が、CGWORLD.jpにて公開されています:

https://cgworld.jp/feature/201902-cgw247-tmscam.html

cgworld_tmscam

なぜ「TMSCAM」が生まれたのか
TMSCAM」を使うメリット

なぜMODOをプラットフォームとして選んだのか

など、数々のインターフェイス画面とともにより詳しく解説されています。

TMSCAMについてもっと知りたい!という方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。

 

スクリプト集:「PySnippets for MODO」

「The Pushing Points Hatchet Collection」や「The Pushing Points Polystein Kit for MODO」といった大変優れたスクリプト、また「MODO MACROS & PYTHON SCRIPTING VOLUME 01」や「MODO ESSENTIALS  WEEKEND CRASH COURSE」といった書籍もリリースしているWilliam Vaughan氏が、PythonでMODOスクリプトを組むことに興味を持っている方向けに、様々なMODO Pythonコードを集めたスクリプト集「PySnippets for MODO」を公開していますのでご紹介します。

PySnippets for MODO

こちら一つ一つのスクリプト自体はとても小さく簡単なコードなのですが、様々なスクリプトでよく使われる共通した動作を各スクリプトに分けることで、サンプルコードとして使用したり、または自分のスクリプトにその動作を組み込んだりといったことが容易にできるようになります。

フォームに登録されているスクリプトを実行し、スクリプトエディタ上で右クリック > Pasteを実行すれば、エディタ上にそのスクリプトが簡単に貼り付けられますので、確認作業も簡単です。スクリプトを勉強してみたいけれど、いちから全て作っていくのは腰が引けるといった方は、ぜひこういったスクリプト集を利用してみてくださいね!

またMODOにはスクリプトを簡単に作成・編集するためのスクリプトレイアウトも用意されていますので、そちらもぜひご利用ください:

 

2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」解説ページ公開!

12月に開催したイベント「デジタルアニメ ワークフローセミナー」、また先日の「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2019」にて発表・展示いたしましたMODO用2D↔3D 相互支援カメラ「TMSCAM(トムスカム)」が、2月9日(土)発売のCGWORLD誌にて掲載されました!

tmscam01

このTMSCAM(トムスカム)は、トムス・エンタテインメント様が企画・開発したMODO用のカメラツールであり、このカメラツールを使えば、今まで2Dアニメーションを制作されてきたスタジオでも、3Dの導入が非常にやりやすくなります。

CGWORLD誌に取り上げられたことを受け、弊社ウェブサイト上でもTMSCAM(トムスカム)を詳しく解説したページを新たにご用意いたしました!

TMSCAM(トムスカム):http://modogroup.jp/modo/free_kits/tmscam

また、実際に試してみたいという方のために、この春目標にダウンロード公開を予定いたしておりますので、そちらもお楽しみに!

 

アセンブリ:「MG1」

MODOでモーショングラフィックス的な表現を可能にするアセンブリが公開されていましたので、ご紹介いたします:

https://gumroad.com/l/ydBRE

このアセンブリでは数多くのパラメータが用意されており、メッシュをスライスしたり、バラバラな状態になるのを、モデリングだけではなくアニメーションとして表現できるようになっています。アニメーションを作れるからといって、アニメーションを作成するためだけのものではありません。その動きを利用して、躍動感のある静止画を作ることももちろん可能ですので、様々な用途でご利用いただけるのではないかと思います。

このアセンブリの作者はАлександр Шмаков氏。数多くのアセンブリを製作販売したり、ビデオも公開されている、非常に優れたMODOクリエイターです。下記サイトでは、制作用途にぴったりと合ったアセンブリを見つけることができるかもしれませんね:

https://gumroad.com/cgalexpro

cgalexpro

 

MODOキーボード早見表

Modoのキーボードショートカット早見表が公開されていましたので、ご紹介いたします:

https://gumroad.com/benferrante

購入して確認してみましたが、かなりきっちり作り込まれていて、とても便利に使えそうです。国内でも、バージョン801のカタログでショートカットボールを作りましたが、早見表的なものがあれば、ちょっとしたときに便利に使えますよね。ショートカットを覚えて活用するだけで、作業効率はぐんと上がりますので、本気でがっつり覚えたいという方は、こういったポスターも利用してみてはいかがでしょうか?

 

スクリプト:CBox用アイテムセレクター

あけましておめでとうございます。MODO JAPAN GROUPは本日より営業開始となります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2019年最初にお届けする情報は、CharacterBox用アイテムセレクターのご紹介です。こちらを公開されているのは、数多くのMODO情報を提供してくださっている kai 氏

このアイテムセレクターはCharacterBox用になっていますが、自分でも書き換え可能になっているとのことなので、自分専用のセレクターにカスタマイズすることも可能になっています。アイテムセレクターはリクエストも多い機能ですので、使いたい方も多いのではないでしょうか?

kai 氏のウェブには他にも様々なとても役に立つ情報がいくつも掲載されていますので、ぜひ参考になさってみてください!