MODO 13 シリーズ」カテゴリーアーカイブ

MODO 13.1 新機能紹介【CurveSweepオペレーションによるカーブの押し出し】

カーブで押し出しを行うプロシージャルモデリングといえば、メッシュオペレーションCurve Extrudeを思い浮かべますが、最新バージョン13.1ではさらに細やかにコントロールすることが可能な新たなメッシュオペレーションCurve Sweepがサポートされています:

CurveSweepオペレーションによるカーブの押し出し

メッシュオペレーションの中でもカーブで押し出しを行う場面は多いのではないでしょうか?新たに追加されたこのCurve Sweepオペレーションは、従来のオペレーションよりもさらに柔軟に設計されていますので、ぜひこちらも使ってみてくださいね!

 

MODO 13.1 新機能紹介【カーブフィルによる分割箇所をコントロールするには】

プロシージャルモデリングで特に便利に使える機能といえば、カーブから自動的に面を生成してくれるカーブフィル機能かもしれません。最新バージョンModo 13.1では、このカーブフィル機能にさらにガイド機能が追加され、面の分割具合を細かくコントロールできるようになりました:

カーブフィルによる分割箇所をコントロールするには

ガイド機能が搭載されたことで、自分が思うように分割できるようになりますよね。ロゴデータを立体化する場合など、便利に使えるこのカーブフィル機能、ぜひ使ってみて下さい。

 

MODO 13.1 新機能紹介【トポロジが異なるメッシュ間における頂点マップの転送】

前回ご紹介した新機能「トポロジカルモーフ作成」ツールでは、トポロジが異なるメッシュ間において、背景メッシュの形状をモーフマップへの反映させる方法を解説しましたが、これはモーフマップだけに限ったことではありません。最新バージョン13.1では、UV/ウェイト/モーフといったどの頂点マップタイプに対しても、トポロジが異なっていたとしても、マップを転送できるようになっています:

トポロジが異なるメッシュ間における頂点マップの転送

見た目は変わらないのにトポロジが異なっているメッシュ間でウェイトやカラーマップの情報を共有したり、形状を変形させていないクリアな状態でのメッシュのUVを変形済みのメッシュのUVへ転送するなど、様々な場面で便利な使いみちがある機能だと思いますので、ぜひ活用してみてください!

 

MODO 13.1 新機能紹介【トポロジが異なるメッシュ間で形状をモーフマップに反映するには】

異なるメッシュ間の形状をモーフマップへと取り込んでくれる背景モーフの機能は大変便利に使えますが、トポロジが異なっていると正しく情報を持ってくることができません。Modo 13.1ではこの問題を解消するべく、トポロジが異なっていても上記機能を可能とするトポロジカルモーフ作成機能が実装されました:

トポロジが異なるメッシュ間で形状をモーフマップに反映するには

メッシュを切ったり貼ったり、なんだかんだと編集を加えていると、元は同じメッシュの作りであっても、いつの間にやらトポロジが狂ってきちゃうことはよくありますよね。この機能、ユーザーさんからのリクエストで実装された機能ですが、背景モーフを多用される方にとっては大変便利な機能だと思いますし、また今まで背景モーフなんて機能、知らなかったーという方にとっても有用な機能だと思いますので、ぜひ使ってみてください!

 

MODO 13.1 新機能紹介【複数アイテムの名称を一括でリネームするには】

キャラクタアニメーションや大規模なアイテム数を含むシーンで作業している場合、複数アイテムの一括リネームは必須の機能になってくるかと思います。従来まではサードパーティ製のスクリプトなどで賄ってきたこの機能が、最新バージョン13.1からは標準機能としてサポートされるようになりました:

複数アイテムの名称を一括でリネームするには

使いやすく、また細かいところまで指定できる充実した機能となっているだけでなく、標準機能として実装されたことで、安心して使えるというメリットもあります。アイテム名称は一意な名称にすることで、トラブルを回避しやすく、またあとから見てもわかりやすいシーンづくりが可能となりますので、ぜひこのリネーム機能を利用してシーンを整理するようにしてみてください。

 

MODO 13.1 新機能紹介【ツールの状態をプリセットとして保存するには】

モデリングツールの中で、自分がよく使うパラメータの組み合わせってありますよね。Modo 最新バージョン13.1では各モデリングツールのパラメータをプリセットとして保存するツールステートという機能が実装されました:

ツールの状態をプリセットとして保存するには

細かな機能実装ですが、ツールを起動するたびに、毎回値を入力し直して、デフォルトの値から変更しなければならないと行ったケースが多い方にとっては、たいへん役に立つ機能ではないでしょうか。ビデオ終盤では設定ファイルへ反映させる場合の注意事項もお伝えしていますので、ぜひこちらも参考になさってみてください!

 

MODO 13.1 新機能紹介【Modo 13.1におけるパフォーマンスの改善】

08/20にリリースしたばかりのModo最新バージョン13.1では、デフォーメーションに対するパフォーマンスに手が加えられています。

Modo 13.1におけるパフォーマンスの改善

キャラクタアニメーションが複数体存在するようなシーンでは、特にパフォーマンス向上が望めるのではないでしょうか?パフォーマンスに関しては、今後もバージョンアップを通してさらに手を加えていく予定となっているようですので、これからますますデフォーメーション系の出番が増えていくかもしれませんね。

 

リリース:Modo 13.1v1 日本語版ダウンロード開始!

08/13(英国現地時間)にMODO開発元Foundry社よりModo 13.1v1がリリースされたことを受け、日本国内でも本日よりModo 13.1v1 日本語版のダウンロード配布を開始いたしました!

Modoメンテナンスおよびサブスクリプションを契約されている方は、無償でご利用いただけますので、MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイトより最新バージョン13.1をダウンロードの上、ご利用ください:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:https://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

top_banner_modo131_ontext_970x300_20190820

Modo 13.1v1で搭載された新機能、更新履歴、既知の問題点などについては、下記ページをご参照ください:

さて、本日からModo 13.1v1の新機能や改修点などをご紹介していきますが、まず初回はインターフェイスについて!

Modo 13.1で施されたインターフェイスの改良点

今回からインターフェイスのパネルにスクロールバーが実装されました。やっぱりあると便利ですよね。マウスホイールやキーコンビネーションでも動かせますので、ぜひ試してみてください。

Modo 13.1v1ダウンロード配布開始と同時に、体験版もご用意致しております。実際にプログラムを試してみたいという方は、ぜひ体験版をご利用くださいませ:

Modo 13.1v1 体験版お申し込み:http://modogroup.jp/trymodo

 

Unity:「Modo Bridge」アセットストアにて無償配布開始

Modo最新バージョン13.0からはModoとUnityをリアルタイムで通信するためのブリッジ機能が追加されましたが、Unityアセットストアからこのブリッジ用クライアントが無償で配布開始されました!

https://assetstore.unity.com/packages/tools/utilities/modo-bridge-149681

modo_bridge

今までこのUnity用Modo Bridgeクライアントはインストーラに同梱されており、手動でインストールする必要がありましたが、アセットストアでの配布を受け、より簡単に2つのアプリケーション間を接続できるようになっています。

ModoでUnity用のアセットを作成されている方は、ぜひこの新たなブリッジ機能を試してみてくださいね!

ModoとUnityでデータをやり取りするUnityブリッジの使い方

 

Modo 13 カタログデータ公開!

MODO JAPAN GROUPでは、今回もModo 最新バージョン13に対応したカタログをご用意いたしました!今回からはModo全般をご紹介する「MODO総合カタログ」とバージョン13や製品リストなどを主にご紹介する「Modo 13 カタログ」の2パターンでご提供しています:

modo13_catalog

modo13_catalog2多くの様々な国内ユーザーの方にご協力いただき、素敵なカタログを作ることができました。本当にありがとうございました!

このカタログ、明日2019/07/03(水)開催のMODO ユーザーミーティング 2019 in JAPAN「CREATOR’S SESSION」にてご来場者の方々に配布予定です。さらに会場でアンケートにお応えいただくと、素敵MODOトートバックもプレゼント!明日は会場にて皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね!

MODO ユーザーミーティング 2019 in JAPAN「CREATOR’S SESSION」

DSC_2422s