ライブイベント:3DCGコンテスト「Modo デジタル フードアワード」授賞式 明日(02/09(木)) 開催! コメントを残す 3DCGコンテスト「Modo デジタル フードアワード」の授賞式をいよいよ明日02/09(木) 17:15よりライブイベントにて配信いたします。 配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=uTInwhZJI2I 本ライブイベントではノミネート6作品の中から選出された最優秀賞1作品と優秀賞2作品を発表いたします。審査員4名の方にもご参加いただき、各作品に対するコメントなどもリアルタイムにご紹介いたします。Youtube Liveでのライブストリーミングですので、事前登録も必要ありません。ぜひお気軽にご視聴ください!
ライブイベント:3DCGコンテスト「Modo デジタル フードアワード」授賞式 コメントを残す 昨年末より開催いたしておりました3DCGコンテスト「Modo デジタル フードアワード」の授賞式を02/09(木) 17:15よりライブイベントにて配信いたします: 前半はご協力いただきましたGarageFarm.NET様からレンダーファームについてのセッションを、また共催となるFoudry社様からはModo最新シリーズバージョン16についてのセッションを行っていただき、いよいよ後半、ノミネート6作品の中から選出された最優秀賞1作品と優秀賞2作品を発表いたします。審査員の皆様から各作品へ送られたコメントをご紹介するほか、4人の審査員様にご出演いただき、作品に対する総評などをライブでお話しいただきます。 このライブイベントはYoutubeライブストリーミング(視聴URLは前日02/08(水)に公開予定)にて配信いたしますので、事前登録なども必要ありません。ぜひ多くの方にお楽しみいただければと思っておりますので、お気軽にご視聴くださいませ!
お知らせ:MODO USER GROUP OSAKA様 オンライン合宿 コメントを残す 弊社およびFoundry社共催のCGコンテスト「MODO デジタルフードアワード」への準備を進められている方もいらっしゃるかと思いますが、自分だけだとなかなか作業が進まないとお悩みの方は、MODO USER GROUP OSAKA様が主催するオンライン合宿に参加されてみてはいかがでしょうか? MODO大阪では来たる「MODO デジタルフードアワード」に向けてオンライン合宿を行います!MODOコン応募作品の制作に向けた作業時間の共有が目的で、下記日程でZoom内にスペースを設けます。参加は無料ですので、作業時間を作るきっかけにしていただければと思います!#MODO pic.twitter.com/7vGE2GcO47 — MODO USER GROUP OSAKA (@ModoOsaka) December 17, 2022 同じ目標に向かって作業している方たちがいると思うと励みになりますし、作業もはかどりそうですよね。ぜひこういった機会も活用してみてください!
コンテスト:3DCGコンテスト「MODO Digital Food Award」開催! コメントを残す CG作品を作るうえで、重要となる動機やモチベーションはひとそれぞれ。「納得のいくクオリティの作品が作りたい」と思う方もいれば、「一人でも多くの人に作品を見てもらいたい」という方もいらっしゃるでしょう。でも中でもとりわけ大事なのは「創る楽しみ」「創る喜び」なのではないでしょうか。 私たちMODO JAPAN GROUPでは、そんな「創る楽しみ」「創る喜び」を一人でも多くの方に体験していただけるよう、Foundry社と共催で3DCGコンテスト「MODO Digital Food Award」を開催することといたしました。テーマは「食べ物」: 私たちが生きていくうえで、「食べること」は欠かせませんよね。日々の営みに欠かせないこの重要な「食べ物」を、ぜひ皆さんの感性で表現してみてください。 作品の応募期間は2023年1月10日(火)から 2023年1月16日(月)正午まで。プロでもアマでも学生さんでも、またModoを持っていても、持っていなくて体験版でも、ご参加いただけますよ。なんと最優秀賞には30万円他副賞が贈呈されます! レンダリングにはレンダリングファームであるGarageFarmをお使いいただくことになりますが、GarageFarmではModoページからアカウントを作成すれば50ドルがもれなくご提供されますので、費用の心配はいりません。GarageFarmのご利用方法につきましては、下記日本語解説ビデオをご覧ください: 「MODOにおけるGarageFarm(クラウドレンダリングサービス)の使い方」 この年末年始、ぜひ本コンテスト作品制作を通して「創る楽しみ」「創る喜び」をぜひ実感してみてください!
展示会:「立体キャラEXPO」 コメントを残す 昨日、東京蔵前にあるTOKYO PiXEL. shop & galleryで展示中の吉井宏氏の活動40周年記念を個展にお邪魔してきました: 展示会場には、吉井氏制作の様々な可愛らしいキャラクタがずらり! 見ているだけでとても幸せな気持ちになれますし、さらにこういったキャラクタの制作にModoをご活用いただけていることが、大変うれしく感じます。この個展、10/30(日)までとのことですので、ご興味がある方はぜひ訪れてみてくださいね!
勉強会:「MODO勉強会#38 モデリングクロッキー」 コメントを残す 本格的な秋の訪れを感じる今日この頃ですが、秋と言えば勉強の秋!MODO USER GROUP OSAKA様によるModo勉強会が開催されます! 「MODO勉強会#38 モデリングクロッキー」 今回も前回と同様、時間制限付きであるお題でモデリングを行い、後から発表者がそれぞれのモデリングフローをご紹介する回となっているそうです。発表することなく参加するだけも可能ですので、「発表するのは恥ずかしい」「そこまでまだ作れそうにない」「今回は見ることに徹したい」という方でも大丈夫!他の方のモデリングフローは自分とは異なる場合も多々あり、大変参考になるものですよね。オンラインでの開催ですので、お時間がある方は、ぜひ参加してみてくださいね!
ウェビナー:「アニメ『Shenmue the Animation』メイキングセミナー-シーンアッセンブルDCCを使用した経験からの学び-」いよいよ明日開催! コメントを残す 人気ゲーム「シェンムー」のアニメ『Shenmue the Animation』のメイキングセミナー、いよいよ明日(09/09(金)) 15:00より開催されます。お申し込みは済まされましたでしょうか? アニメ『Shenmue the Animation』メイキングセミナー-シーンアッセンブルDCCを使用した経験からの学び- このメイキングセミナーではModoを実際に現場で活用されている株式会社テレコム・アニメーションフィルム様からModoについて、さらには他ソフトも活用した映像制作における様々なお話を伺うことができます。ぜひご視聴ください!
セミナー:「アニメ『Shenmue the Animation』メイキングセミナー-シーンアッセンブルDCCを使用した経験からの学び-」 コメントを残す 2Dと3DとをつなぐModoのカメラシステム「トムスカム」を開発された株式会社テレコム・アニメーションフィルム様によるセミナー「アニメ『Shenmue the Animation』メイキングセミナー-シーンアッセンブルDCCを使用した経験からの学び-」が9月9日(金)にボーンデジタル様主催にて開催されます: アニメ『Shenmue the Animation』メイキングセミナー-シーンアッセンブルDCCを使用した経験からの学び- アニメ『Shenmue the Animation』を題材にしたこのセミナーでは、Modoの他にもClarisseやHoudiniを用いて制作されたその制作フローについて、またModoの機能やトムスカムについてなど、様々な観点からお話しいただけるようです。参加費無料(事前登録制)かつオンラインでの開催ですので、Modoの制作フローにご興味をお持ちの方など、ぜひこのメイキングセミナーに参加してみてくださいね!
勉強会:「MODO勉強会#37 タイムアタックモデリング」 コメントを残す 来る2022年7月30日(土)、「MODO UserGroup OSAKA」主催で、オンライン勉強会が開催されます: MODO勉強会#37 タイムアタックモデリング これまで「アイスクリーム」や「ケーキ」「ハンバーガー」などをお題に、講師の方の指導のもと、モデリングを勉強する機会がありましたが、今回はなんとタイムアタックモデリング!ということで、時間制限でモデリングを行うとのこと。他の方のモデリング操作を見ると、自分のアプローチとはまた全く別の切り口でモデリングされていたりして、とても参考になるものですよね。ご興味をお持ちの方は、ぜひ参加してみてくださいね!
チュートリアル:ヘアのスタイリング コメントを残す キャラクタをモデリングしていくうえで、髪の毛をどう表現するのか、どう編集していくのかは大きな課題になるかと思います。今回はそんな髪の毛の編集方法について、いくつか公開されている方法をご紹介します。 ひとつはプロシージャルモデリングでカーブスイープというカーブを押し出してくれるメッシュオペレーションを使う方法です。カーブで押し出すツールとしてはカーブで押し出し(Curve Extrude)というツールがありますが、このカーブスイープというツールはさらに押し出しを細かくコントロールしてくれる優れモノのオペレーションになっています。このカーブスイープを使ったヘアのモデリング方法については、こちらで解説されていますので、ぜひご覧ください: また同じくカーブスイープを使った方法で編集しているのはこちら: Some stylized hair with Curve Sweep Mop in Modo#MadewithModo #3dart #characterdesign #character pic.twitter.com/auPUK9gsu1— kHellstr 🙉🙊🙈 (@kHellstr) July 12, 2022 後からのスタイリングが楽そうですよね。カーブスイープについては、こちらの日本語解説ビデオをご覧ください: 「CurveSweepオペレーションによるカーブの押し出し」 他にもMODO JAPAN GROUPがお送りいたしましたMODOモデリングウェビナー「はじめてのキャラクターモデリング」では、ダイレクトモデリングで簡単にキャラクタのヘアを作っています。こちらもぜひ参考にしてみてください: ヘアを制作していくうえで、これが絶対!正解!というのがあるわけではありません。様々な手法を研究して、自分にとって使いやすく編集しやすい方法というのをぜひ手に入れていただければと思います。