アーティスト紹介」カテゴリーアーカイブ

制作事例:PV 「Knocking On Your Door -Don’t Wait-」

国内外より高い評価を得られた昨年公開のMV「Express feat. Silla (múm) 」を制作され、また昨年開催いたしましたMODO 701ラウンチイベントにおきましてもセミナー講師としてご登壇いただきましたトランジスタスタジオ様より、新たなPV映像をご紹介いただきました!

Kiyoshi Sugo 「 Knocking On Your Door -Don’t Wait- 」

©2014 Transistor Studio Co., Ltd. All Rights Reserved.

本来はVJイベント用に作成した映像だったものの、ディレクターズ・カット版としてMVに作成しなおしたとのことで、モデリング部分にMODOを使用されているそうです。じっと見入ってしまう本当に素敵な映像ですよね。

 

制作事例:「The Mega Plush – Episode II」&【MODO 801】オニオンスキンで前後の動きを確認するには

MODOを使用して制作されているショートフィルム「The Mega Plush」のエピソード2が公開されました!

登場人物はすべてヌイグルミなので、戦闘シーンではリアルな血しぶきの代わりに、中のスポンジがポワンポワンと飛ぶというアンバランスさが魅力的な映像となっています。

この「The Mega Plush」シリーズの制作者Matt Burniston氏は、先日行われましたMODO 801ライブストリーミングの中で講演されており、この「The Mega Plush」のキャラクタ(ヌイグルミ)のファーの生やし方を紹介してくれています。このライブストリーミングの模様はアーカイブで公開されていますので、ぜひ参考にしてみてください。Matt氏の登場は55分あたりから。

この「The Mega Plush」、はやくもエピソード3が進められているらしいです。楽しみですね。

さて、本日ご紹介するMODO 801の新機能はオニオンスキン!「The Mega Plush」のようなキャラクタアニメーションにもピッタリの機能です。アニメーション制作にぜひご活用ください:

オニオンスキンで前後の動きを確認するには

 

アーティスト紹介:Tomas Sciskala氏

今回は、The Foundryのユーザーフォーラムで幾度も素敵な画像を公開しているアーティストTomas Sciskala氏をご紹介します:

http://mytrixx.prosite.com

インテリアデザインやプロダクトデザインを始め、素敵な作品を多数披露されているクリエイターさんなので、ご存知の方も多いかもしれません。最近では、MeshFusionを用いて、他とは一線を画した作品を公開されています:

MeshFusionがリリースされてから、MeshFusionを用いた作品は数多く目にしていますが、こういった作風の作品はちょっと珍しいですよね。過去のホリデーイメージコンテストなどでも入賞された経歴を持つTomas氏の作品を、どうぞごゆっくりお楽しみください!

Tomas Sciskala氏

 

柳澤 郷司氏「iF プロダクトデザイン賞」受賞!

ユーザープロファイルでもご紹介しているサステナブルデザイナー柳澤 郷司氏がMODOを活用して基礎デザインを行ったスマート電源タップ「OTTO」が、iFインターナショナルフォーラムデザインが主催する「iFデザインアワード」のプロダクトデザイン部門で「2014 iFプロダクトデザイン賞(iF Product Design Award 2014)」を受賞したとのことです!おめでとうございます!

http://info-blog.cerevo.com/2014/02/07/503/

MODO 701のカタログでも使用させていただいた製品OTTOが、世界的な場で評価され、その製品の成り立ちに少しでもMODOがお役に立てたのであれば大変うれしいことですよね。プロダクトを始め、デザイン、静止画、映像を問わず、クリエイターの方々が生み出される様々な作品の誕生にMODOが貢献できるよう、これからもMODO JAPAN グループではご利用いただきやすい製品、サポートをご提供してまいります!

 

導入事例:Pixel Eight スタジオ

MODOを導入している米国アリゾナにあるスタジオ「Pixel Eight」のデモリールをご紹介します:

http://pixeleight.org/Demo-Reels

このスタジオの映像作品では、ほぼすべてのモデルのモデリングをMODO、アニメーションをLightWave、編集をAfterEffectsで行っており、作られる作品の幅も、映画やテレビ、建築、デザイン、航空宇宙、工業製品、医療とジャンルを問わず活躍されています。

規模が大きなスタジオではなくても、クリエイターの創造力とコストパフォーマンスに優れたツールとの組み合わせで、いろんな作品を生み出せるものなんですね。

Pixel Eight Studios

 

「MODO Professionals セミナー vol.1 TV CM メイキング」開催!

MODOを使用されている方、またこれから使用してみようかなとご興味を持たれている方すべてに、MODOの活用事例を広くご紹介するため、来る2014年2月7日(金)に「MODO Professionals セミナー vol.1 TV CM メイキング」と題しまして、CM メイキングセミナーを開催いたします!今回取り上げる題材は、おなじみ応研様大蔵大臣

メイキングをご紹介してくださるのは、制作を担当された(株)ケイカ代表 由水 桂氏/モデリングアーティスト ホノラ・ルイジ氏。こちらのCMはどのように作られたのか、MODOをどのように活用したのか、また最近手がけられた他の作品などについて、制作現場の声をお届けいたします。

MODOにご興味のない方でも、CM制作の流れやCGでの映像制作のワークフローといったものにご興味のある方にとっては、大変面白い内容になるかと思います。セミナーにご参加いただくには事前のお申込みが必要となりますので、ぜひお早めにお申し込みください!

MODO Professionals セミナー vol.1 TV CM メイキング 詳細
MODO Professionals セミナー vol.1 TV CM メイキング 事前登録ページ

 

ユーザープロファイル:比嘉 親吾氏

今回のユーザープロファイルにご協力いただきましたのは、CGパースや家具デザインなどを手掛けるKAJA DESIGN所属の比嘉 親吾氏

ユーザープロファイル:比嘉 親吾氏

CGパースのみならず、質感の高い家具デザインなども自社で生み出されているということもあり、「3Dソフトに触れるのはmodoが初めて」というのが信じられないぐらい、質の高いフォトリアルな作品が目を惹きます。

CGパースや家具デザインといった世界で、modoをどのように活用されているのか、どのような作品が生み出されているのかなどにご興味のある方は、どうぞ今回の比嘉 親吾氏のインタビューをご覧ください!

 

ユーザープロファイル:菱川 パトリシア氏

様々な分野でご活躍されているmodoをお使いのクリエイターの方々をご紹介するユーザープロファイル、今回は大学で教鞭をとる傍ら、クリエイターかつ3DCG監督として劇場版アニメーションなども担当なされている菱川パトリシア氏にお話を伺いました。

ユーザーインタビュー:菱川 パトリシア氏

インタビューでは、11月頭まで担当されており、上演期間延長も決定した現在公開中の劇場アニメーション「ベヨネッタ」の制作秘話、modoの具体的な活用法、また女性クリエイターならではのお話など、盛り沢山な内容になっております。

一つ一つの質問に丁寧に、そして真摯にお答えいただいただけでなく、学生の方や仕事をはじめられたばかりの方に対しても愛情あふれるメッセージを頂戴した今回のインタビュー、ぜひ皆様ご覧ください!

 

レポート:The Foundry アジア・ウィンター・ツアー 2013

昨日開催されました「The Foundry アジア・ウィンター・ツアー 2013」では、たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました!このイベント一番手として講演していただいたのがYAMATOWORKS様サブリメイション様によるmodoセミナー

アニメーション制作現場のワークフローの中でmodoをどう取り入れているのか、という点についてお話しいただきました。なんといっても、modoの軽さ速さ、そしてコストパフォーマンスの良さが魅力だとのこと。

機能面においてはUV機能は他のどのソフトよりもmodoが優れているとのことで、具体的にUVリラックスの機能などを用いて、どういった点で作業しやすくなるような工夫がなされているのかなど、実演を交えて解説していただきました。またYAMATOWORKS様サブリメイション様では、今まではLightWaveを使ってアニメーション制作を行ってきていましたが、このLightWaveとの互換性が非常に高いので、データのやり取りなどが滞りなくスムーズに行えることもメリットの一つに挙げられていました。

今回のイベントでは他にもHIERONUKEMARIの新機能レビューやユーザー事例など、興味深いお話もたくさん聞かせていただき、改めてご興味をお持ちになった方も多かったのではないかと思います。

今後もMODO単体だけではなく、The Foundry製品を網羅するこのようなイベントは行われていくことと思いますので、今回ご覧いただけなかった方もぜひ次の機会に遊びにいらしてください!

 

ユーザープロファイル:和歌山 博氏

今回はmodoの初期バージョン10xよりMODOをご導入いただき、テレビ番組やゲーム、映画、展示映像などのエンターテイメント向けのCG制作を展開している株式会社ゼネラルアサヒのCGデザイナー和歌山 博氏にお話をうかがいました。

ユーザープロファイル:和歌山 博氏

初期バージョンからMODOをお使いいただいていることもあり、他のソフトも含めてご検討いただいたうえで、MODOを選んでいただけているのが嬉しいですね。また、3Dプリンターへの出力といった点でも、興味深いお話を伺っていますので、ぜひご覧ください!