MODO 14 シリーズ」カテゴリーアーカイブ

Modo 14.0v1新機能紹介【マテリアルグループへのスケールを用いたテクスチャスケールの一括修正】

シェーダツリーでマテリアルを構築していく際、様々なエフェクトに対して複数のテクスチャを設定することはよくあります。そのようなマテリアルが設定されているメッシュの大きさを変えることになった場合、マテリアルに適用されている各テクスチャのスケールも変える必要が出てくるかと思いますが、そんな場合に便利に使えるのが、バージョン14.0から追加されたマテリアルグループのスケールオプションです:

マテリアルグループへのスケールを用いたテクスチャスケールの一括修正

このスケールオプションは、複数適用されているテクスチャのサイズのみならず、バンプやディスプレースメント、サブサーフェイスの距離なども一括で調整可能であり、非常に手軽にサイズ調整が可能になっています。マテリアル設定に欠かせない追加機能となりそうですね。

 

Modo 14.0v1新機能紹介【視認性を高めるX線およびゴーストビューポートモード】

Modoで作業するうえで、一番利用するウィンドウは3Dビューポートだと思いますが、そのビューポート上での作業をよりやりやすくするため、バージョン14.0からはメッシュを表示する際の新たな表示モードが二つ追加されました:

視認性を高めるX線およびゴーストビューポートモード

新たに搭載されたゴーストビューポートモードでは、正面側と背面側とのメッシュの構造を一度に確認することができますし、またX線モードでは正面側での選択動作を変えずに背面側をクリアに確認することができるなど、大変便利な表示モードになっています。

小さな追加機能ではありますが、全体の作業効率にかかわる大きな変化をもたらしてくれる機能となっています。

 

Modo 14.0v1新機能紹介【頂点マップ編集メッシュオペレーションによるリプリケータのアニメーション】

Modoバージョン10.1から追加されたプロシージャルモデリング機能は、バージョンを重ねるごとに様々なオペレーションを追加してきましたが、最新バージョン14.0では頂点マップに関するオペレーションが追加されています:

頂点マップ編集メッシュオペレーションによるリプリケータのアニメーション

頂点マップに関するオペレーションが追加されたことにより、従来までは固定であったマップの情報が、時間の経過とともに変化するアニメーションが可能になり、頂点マップを活用するほかの機能と合わせることで、多様な表現が可能になってきます。今回のビデオではリプリケータと組み合わせていますが、他にも様々な場面で使えるかと思いますので、ぜひ試してみてください!

 

Modo 14.0v1新機能紹介【フォールオフにおけるワールドトランスフォームの使い方】

Modo最新バージョン14.0では、モデリングのツールに細かな改修がいくつか施されていますが、Modoモデリングでも非常によく使われるツールの一つであるフォールオフに対しても、新たなオプションが追加されました:

フォールオフにおけるワールドトランスフォームの使い方

大きな機能追加というわけではありませんが、オブジェクト空間だけでなく、ワールド空間でフォールオフをかけられるようになったことで、よりモデリングしやすくなるケースも多くあるのではないかと思います。ぜひこちらのオプションをモデリング時に活用してみてください!

Modo 14.0v1新機能紹介【シーン内に注釈やコメントを入れるマークアップ機能の使い方】

今回はModo 14.0v1のなかでも大きな追加機能の一つであるマークアップ機能についてご紹介します:

シーン内に注釈やコメントを入れるマークアップ機能の使い方

このマークアップ機能、以前からも実装を希望するユーザーからの声が多くあり、日本国内からも多くのご要望をいただいておりました。そういった声を反映し、今回のバージョン14.0で新たに搭載されましたが、仕組みとしてはいたってシンプル!ですので、操作に迷うことなく、簡単にお使いいただけるかと思います。後から見直す用のちょっとしたメモ書きにも使えますので、ぜひ便利に活用してみてください。

 

Modo 14.0v1新機能紹介【バージョン14.0におけるインターフェイスやモデリングの変更点】

今回はModo最新バージョン14.0において施されたインターフェイスおよびモデリングに関する変更点をご紹介します:

バージョン14.0におけるインターフェイスやモデリングの変更点

一つ一つの機能が大きな改修というわけではないのですが、どれもが作業効率につながる重要な機能修正です。ぜひこちらのビデオを参考に、新しいバージョンを試してみてくださいね!

 

Modo 14.0v1新機能紹介【スライドツールにおける面モードのサポート】

Modo 14.0v1では、モデリングにおける細やかな機能改修がいくつか施されています。前回ご紹介したアンベベルツールもそうですが、他にもスライドツールに新たに便利なオプション面モードが追加されています:

スライドツールにおける面モードのサポート

このモードが搭載されたことで、全体の形状を崩すことなく、ジオメトリを調整していくことができますので、便利に使えそうですよね。Modo最新バージョン14.0は体験版もご用意しておりますので、ぜひ最新機能を実際に試してみてください!

Modo 体験版

 

MODO最新メジャーバージョン「MODO 14.0v1日本語版」リリース!

2020年3月20日(英現地時間19日)、Foundry社よりModo最新バージョンである「Modo 14.0v1」がリリースされました。これを受け、国内でも本日24日(火)より「Modo 14.0v1 日本語版」のリリースを開始いたします:

MODOメンテナンスもしくはサブスクリプションをお持ちの方は、MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイトより最新バージョンMODO 14.0をぜひご利用ください:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト:https://www.modo3d.jp/tech/modo_dl/

MODO 14.0 で新たに追加された機能・更新履歴・既知の問題点などについては、以下のページをご覧ください:

MODO 14.0 新機能リスト
MODO 14.0 更新履歴
MODO 14.0 既知の問題点

MODO 14.0 にて搭載された様々な新機能につきましては、これから日本語解説ビデオにて順次ご紹介していきますが、まずは本日第1弾としてご紹介するのはアンベベルツールについてです:

アンベベルツールを用いたベベル面の復帰方法

プロシージャルモデリングでは後からツールのプロパティ値の修正や有効・無効の切り替えなど簡単に行えますが、ダイレクトモデリングではそうはいきません。でもこのアンベベルツールを使えば、エッジベベルをかけた面を簡単に元の状態へと復帰させることが可能になります。細かいようですが、非常に便利に使える機能ですので、ぜひモデリングを行う際にはこのツールも活用してみてくださいね!

MODO 14.0v1体験版も公開いたしておりますので、新機能を試してみたい!という方は、ぜひ体験版もご利用ください:

MODO 14 体験版:http://modogroup.jp/trymodo